zunra’s diary

すぐ変わる街の風景を残す為のブログだったけど、コロナでどこも行けないので思う事を綴ってます

Corneliusといじめとあの頃の状況

高校の昼休み、誰かが放送室からCorneliusのWHAT YOU WANTを流して、それにクラスの何人かが気付いた。 Corneliusこと小山田圭吾さんはフリッパーズギターを解散して、1〜2年経ってから活動を再開したと記憶している。その間、「猿の惑星を観ていた」とサラ…

いじめから派生する様々な問題

今、いじめ事件の加害者を特定し、ネットで実名を公開する、いわゆる「特定班」と言う人々の動きが問題になっている。 中でも最近、裁判になった事例はいつでも誰にでも起こりうると思う。 要約すると、特定班が加害者を間違えて特定してしまい、独り歩きし…

4号棟と3号棟と爆竹ばばあ

4号棟と3号棟はそれぞれ大きな建物だけど廊下が繋がっていたので更に大きく見えた。 この二つの棟にも一坪菜園が付いていて、住民はお花を育てたり、野菜や果物を育てたりしていた。 4号棟か3号棟かは不明だが、「爆竹はばあ」と子供たちに呼ばれるお婆さん…

釣り堀

屋内の釣り堀で、水の色が透明な緑色をしていて魚が見えづらくなるように工夫されていた。 雨の日に良く行ったが場所は定かでは無くて、穴守稲荷の方だった気もするし、糀谷の辺りだった気もする。 細い竹の釣り竿で釣っていた。店のおじさんにお金を払って…

アフターコロナの憂鬱

在宅勤務はあとどれぐらい続けられるのだろうか。 不謹慎な考えだと言われてしまうかも知らないけれど、ワクチン接種が広がればまた前の生活に戻り、通勤や残業、飲み会がまた帰って来ると思うと押し潰されそうになる。 コロナウイルスの蔓延が鎮静化する事…

青い鳥

3Fは男の子向けのおもちゃがいっぱいで青い鳥に着くと階段を駆け上がってた。店員の方を怒らせてしまった事もあった。すみません。 3Fの奥にエアガンコーナーがあって、その店内のレイアウトが僕らをワクワクさせた。最上階の一番奥の壁一面に銃がいっぱい並…

5/5の出来事

この訪問者のグラフにはビビった。 789人の人がこのブログを訪れた。 何があったかはよく分からないが、嬉しいよりも正直、怖い1日だった。 ちなみにいつもは10人来るか来ないかなので、80倍ぐらいになった事になる。 寂れブログを親切などなたかが、何処か…

40代半ばのガンと喫煙について

3年ほど前に同じ職場で働いていた上司の死をFacebook経由で知った。直属の上司では無いが、歳が2,3こ上でほぼ同世代ということもあり、当時はよく飲みに行ったり、仕事中の休憩時間に喫煙所に行こうと誘われたしていた。 「今、なんの仕事してんの?」 と聞…

2021コロナ禍のゴールデンウィークの思い出

コロナで遠出は出来なかったが、また近くの白子海岸に子供達を連れて行った。 人は誰もおらず、小雨が降るぐらいの天気だったけれど、海は然程荒れていなかった。 海岸を子供達は走り周り、結局はびしょ濡れの砂だらけになった。海に遊びに行く時はTシャツ短…

昔のテレビの思い出

何処の国だかわからないが、アフリカや東南アジアの先住民族の家族を数日間日本に招待して日本の文化に触れてもらい、反応を見たり、感想を聞いたりするテレビ番組が、10年ぐらい前まで良くあったけど、最近見なくなった。 時代のせいかも知れないけれど、彼…

子供の宿題

子どもが音読の宿題を持って来た。これは珍しい事ではなく、ごく当たり前の日常だ。 最近はいつも家にいる自分が聞いてあげることが多い。前は妻の仕事だった。 子どもが教科書を持って来て、横に座り音読すると 「あの坂をのぼれば、海が見える」 と言った…

紅葉の新芽

紅葉(カエデ)の新芽が出ていた。 手のひらみたいなあの葉っぱは最初はどんな風に出てくるのか、今一分からなかったけど、新芽を見てナゾが解けた! 扇子のように折り畳まれて出てきて、それが広がり手のひらみたいな葉っぱになっていた。 広がりかけの葉っ…

とんねるずのみなさんのおかげです。

とんねるずの人気はホントに凄かったので、忘れられない。 小学校の時に体育館で全校参加のレクをやった。今でいう高校生クイズの様なクイズ大会だ。 その第一問目の問題が 「昨日の"とんねるずのみなさんのおかげです"で仮面ノリダーと戦った怪人はラッコ男…

ダウンタウンやめないで大晦日ガキ使

ダウンタウンが老害なら、僕も老害だ。 大晦日のガキ使を、笑わないようにしながら観ると年の瀬を感じる。 子供が小さい頃は妻に「お尻を叩くのは教育上悪いから観ないで」と言われ、禁止されている時期もあったけど、最近は観ても怒られなくなった。 初期の…

日の出

2021年最初の投稿は「日の出」 九十九里浜で撮影。 初日の出(はつひので)ではなく、1月2日なので人手も少なかったです。 ただ、ご覧の通り、雲が多くて水平線から出る瞬間は拝めず… 気温は-1℃、浜辺には釣りをする人が何人かいて驚きました。 スマホを持つ…

ゴッドタン マジ歌に田上よしえ

びっくりした。 田上よしえさんがゴッドタンのマジ歌選手権に、バカリズムさんのバックコーラスで現れた! こういうご褒美的な出演は嬉しいなぁ。 時代が合ってたらThe WやR1とかで世に出られたかも知れない芸人さんだと今でも思っている。勿体ない芸人さん…

M1敗者復活戦 タイムキーパー

M1を敗者復活戦から観ている人は、もともとお笑いが好きでお笑い芸人になりたかったけど、夢破れて今を生きてる人が多い気がする。 自分も学生時代、まっちゃんの遺書を読んでお笑いとは何かを知ってしまったので、そんな人間の1人だ。 夢破れ、志し半ばの自…

ラーメンズありがとう!

タイトル、色々考えたけど、ありがとうしか結局出てこなかった。 小林賢太郎さんが、11月16日、引退した。 裏方としてのお仕事はされるとのことなので、少し安心はしたけれど、ラーメンズに衝撃を受けた世代なので、引退はかなりショックだ。 オンバトが急遽…

M1準々決勝

エントリー総数5081組、準々決勝115組、そのうちの25組が準決勝に進むことが出来る。 号泣は残念ながら決勝までは進めなかった。 決勝に出場して欲しかった芸人さんが、敗退した事を知ると、とても辛い。 1996年結成。つまり、号泣にとっては今年がラストチ…

苦情の電話

誹謗中傷は人を追い詰める事があるからいけないことだ、と言う事は理解している。 人生で一度だけ、苦情の電話、というものをしたことがある。 NHKにである。 本当に気持ちの遣る方が無く、なんとかせねば気が収まらなかった。そこで電話を取った。 在ペルー…

キングオブコント 空気階段の世界

ジャルジャルがようやく優勝した。 感動して福徳さんの涙にこちらも涙した。13度目の正直、凄まじいなこの2人は、と思いぐらっときた。最後に福徳さんを助けに来た後藤さん、思い返すと笑みが溢れて、カッコよくて、愛があって、もちろん面白くて、、、 色ん…

高校のいま

高校に通っていた頃、思い出すのは文化祭、体育祭、球技会、部活、あと友達との他愛もない会話、そんなにリア充でもなく、勉強の出来が良くもなく、悪くもなく、楽しく過ごしていた。 特に会話では松本人志の「遺書」が発売されてみんなお笑いという概念を意…

死後の世界感

霊的なもの、縁起を担いだもの、宗教的な行事は今すぐやめる。それらに縛られず、死を恐れ、格好悪く無様に逃げてでも生きようと思う。 死んだら終わりだ。無だ。 天国も地獄も来世も前世も、嘘なんだ。死ぬのが怖いから嘘で塗り固めて死の恐怖から逃れたい…

三菱商事の株式取得

やっと買えた。 100株、226,000円で取得する事が出来た。 配当は100株で年13,400円なので配当率も約5.9%、良いタイミングで入手出来た。 ま、もう少し待てば、もう少し安く買えたけれど、30万を切れば買いだと思っていたので、良いタイミングで入手出来たと…

天国も地獄も

あまり気に留めてはいなかったが、色んなところで死生観というか、死後の世界が描かれた作品を目にする。そして、気付かないうちに考え方の深い部分に根付いてしまっている。 アニメの映画とか、少年漫画とか、好きな作品ではあるけど、死後の世界が描かれて…

アボカド栽培、その後

アボカドの種を水に付けていたら発芽し芽が出て来た。種はパカっと割れる事はなく、隙間から新芽がスルスルっと出て来ている。 新芽の先端部を折ってしまって(涙)少し枯れてしまった。 ガッカリしていたら、もう枯れた新芽の横に新しい新芽が出て来た。ほ…

アボカド栽培

アボカドの種を入れるのに丁度いい小さな一輪挿しがあった。 アボカドの種の下部、5分の1ぐらいまで水に浸かるようにして2週間くらいで棚が割れ根が出て来た。 芽はまだ出ていない。 早く芽を出せアボカドの種。

株、100円使うと4円年収が減っている現実

自分は10社ぐらい株を所有しているけれど、株価が上がったとしてもなかなか売って利益確定する勇気がない。 もちろん、下がった時は損切りする勇気がなく売ってしまうことは出来ない。 最初の半年ぐらいは10%上がったら利益確定したり自分の中でルールを決め…

テレワーク 職場という概念が変わった

自分は運が良いと思う。今回のコロナウイルスの影響で在宅勤務になれた。 子供がいる中で仕事をするのは大変な部分ももちろんある。テレビ電話会議中に子供が騒いだり、ごはんの用意は家にいる自分がしなければならなかったり、1人の時間がなかったりする。 …

現代落語論 談志師匠

立川談志が初めて書いた本がこの「現代落語論」だけど、やっと手に入れることが出来た。 結構大き目の本屋とか古本屋とかでも探したけどこの本にはなかなか巡り合えていなかった。 色んな人がいる。 「この本、置いてない本屋はダメ」 とか 「談志の落語を3…