zunra’s diary

すぐ変わる街の風景を残す為のブログだったけど、コロナでどこも行けないので思う事を綴ってます

東糀谷 都営住宅

大田区東糀谷6丁目。

生まれてから11年、小学五年まで住んで、その後春日部に引っ越した。

30年ぶりに来て、周りをぶらっと歩くと、タイムスリップみたいな感覚と言うより、記憶喪失になって頭を痛めながら一生懸命思い出すような感覚がした。

正直、荒れてしまった所ばかり目が行く。当時の記憶は小学生の頃のものなので、公園や学校、駄菓子屋、習い事に通った場所が自分の行動出来る範囲のほとんどだ。多分、少子化の影響か北前堀という公園は雑草が茂っていた。また、南前堀という公園は昔、ヤゴを採った人工池があったけど埋められていたりしていた。

 

雑草が伸びている北前堀

f:id:zunra:20190714000056j:image

f:id:zunra:20190714000601j:image
f:id:zunra:20190714000605j:image

 

 

人工池が埋められた南前堀

f:id:zunra:20190714000431j:image
f:id:zunra:20190714000421j:image
f:id:zunra:20190714000435j:image
f:id:zunra:20190714000426j:image

 

「蒲田は地獄。」夢屋マサルがネタで踊りながらそう言ってたけど、蒲田の先の糀谷の先の東糀谷なんて、慶應行ってる人間からしたらスラム街かもしれない。そう思うとあまり笑えなかった。

光化学スモッグ注意報発令。飛行機の騒音防止で学校の窓は二重構造。金属加工の町工場で出たキリコという螺旋状の金属の削りカスで遊ばないという校則。

春日部に引っ越した後で、アレは特殊な地域ルールだとわかった。

 

ドラム缶に貯められたキリコ

f:id:zunra:20190714001843j:image

金属加工の独特の焦げ臭い匂いがする町

懐かしい匂いで胸いっぱいになる。
f:id:zunra:20190714001838j:image

 

六丁目は都営住宅が何棟もあって、団地、と言われていた。

今思えば、4人で暮らすのは無理な間取で、4畳の部屋が2つと台所兼食卓が4畳ぐらい。それにバストイレ別だった。狭いけど鉄筋コンクリートで5階建の2階に住んでいた。

下のツツジの植え込みの辺りで母と影踏みという遊びをした。それが自分の持つ最初の記憶だ。

所得に応じて家賃が決まるシステムだったと後から父に聞いたけど、あまり暮らしに余裕がある人は居なかったけど、住民は繋がり、暖かかった。挨拶を交わし、時々お菓子をくれる大人がいっぱいいて、階段の所で井戸端会議をしている光景を思い出す。

お小遣いは1週間で100円、キン消しのガチャガチャで無くなった。お小遣いが無くて駄菓子屋に行っても兄と何も買えずにただ黙ってアーケードゲームをしてる奴を後ろから覗き込んでた。多分、1ゲーム20円ぐらいだったけど、画面の下の端に10円玉を並べてコンティニューの予約をしてる奴がいて、羨ましい限りだった。爪を噛む癖のある兄貴に何か買ってあげたいなと、ちょっと思った。

誰かがちょっとゲームをさせてくれたり、駄菓子をくれたりする事は1回もなかったし、自分も他人に奢ることは無かった。

 

団地に隣接する駐車場、自転車の数が少なくなっていた。

f:id:zunra:20190714003048j:image

ゾウさん公園とよばれていて盆踊りの会場だった。地面がピンク色だったけど、今は黒のアスファルトに変わっていた。このゾウさん公園で毎年夏に祭が行われて、その日は親が300円くれた。本当に嬉しかった。でも、300円のクジに使ってハズレで終わる事がほとんどだった。

ただ、それでもお祭りの楽しい雰囲気や夜に友達と会う特別な体験は、楽しい記憶として残っている。

まだやってるといいな。ゾウさん公園の夏祭り。
f:id:zunra:20190714003100j:image

f:id:zunra:20190714003133j:image
f:id:zunra:20190714003106j:image
f:id:zunra:20190714003052j:image

建物には畑が隣接していて、各家庭で一坪菜園が持てるようになっていた。子供の頃、ここで昆虫採集をしていた。

今思えばあの土地は畑ではなく駐車場にする予定だったのではと思う。でも、車を持てる世帯が少なくて畑として使わせていたのかも知れない。車を持ってる世帯はこの団地ではほとんど無かった。
f:id:zunra:20190714003140j:image

建物の老朽化はそれほど感じなかった。30年前もこんな感じのコンクリの壁だった。
f:id:zunra:20190714003129j:image

エレベーターが増設されていた。高齢化の所為かなと考えさせられた。
f:id:zunra:20190714003116j:image

7号棟の下の保育園はまだ健在のようだが、この日は外には誰もいなかった。
f:id:zunra:20190714003103j:image
f:id:zunra:20190714003045j:image
f:id:zunra:20190714003148j:image
f:id:zunra:20190714003055j:image
f:id:zunra:20190714003126j:image
f:id:zunra:20190714003111j:image

7号棟のエントランスでよくメンコをやっていた。今は資源ゴミをまとめたりしているようだ。

一番やった遊びはロクムシで、日が暮れるまで、時間が経つのも忘れてボールを投げ合った。

じきにこの土地を離れ、一緒に遊んだ友達と別れる事になるとは夢にも思って無かった。

時間を考えず遊べた日々を本当に懐かしい。

にしても、エントランスでボールを投げ合うのは良くない。誰も怒られなかったのが不思議だ。
f:id:zunra:20190714003123j:image
f:id:zunra:20190714003120j:image
f:id:zunra:20190714003145j:image
f:id:zunra:20190714003113j:image
f:id:zunra:20190714003137j:image

ダイアナ妃が表敬訪問した全日空訓練センターは30年前のままだった。

f:id:zunra:20190714005901j:image

団地に隣接している商店がことごとくシャッターを下ろしていた。ラーメン屋さんとコンビニみたいなお店の2軒のみになっていた。

肉屋さん、文房具屋さん、パン屋さん、スーパー(いよや)薬屋さん、酒屋さんは無くなっていた。

僕らからジジイ、ババアと陰で呼ばれていた酒屋さん、なんとお詫びして良いやら。ホントにすみません。直接謝る事も出来ないのは辛いもんだと思うし、なにより、またあの二人を見られたら良いのになと思った。

せめて元気でいて欲しいと素直に思う。

街が発展してても寂しがり、寂れてても寂しいと思う自分は本当に自分勝手だけど、この建物が存在してくれたのはめちゃくちゃ恵まれたと思う。

f:id:zunra:20190714010316j:image
f:id:zunra:20190714010319j:image

写真には撮らなかったけど、当時、よく遊んだ同級生やご近所さんの表札を見たら、何軒か記憶に残っている名前があって、締め付けられる思いがした。ドキドキした。

30年前からここは存在し続けているんだ、と突き付けられて、逃げ出した訳でも無いけど、知らずに過ごしていた後ろめたさみたいなものがあった。

仲の良かった友の顔も浮かんだけど、何故か、悪い思い出の方が先に襲い掛かってくる。

金を持って来させられたり、物を取られたり、悪い先輩の思い出の方が先にフラッシュバックして、嫌な思い出に捕まって動けなくなった。40過ぎて何だかカツアゲにあった感じになった。

古びた表札が未だにあるということは、30年、いや、もっとこの町に住んでいるって、凄い事だと思う。同級生の親が住んでいるのだろうから70代だろうか。この町はあの時からずっと続いているんだ。

自分の根っこを掘って掘って、掘りまくったら、ここに辿りついた。30年の風化した部分、まだ残ってる部分、色々あって、来てしまったことへの後悔もあるが、死ぬ前に来ておいてどちらかと言うと、まあ、良かったと思う。

出来れば、死ぬまでに、もう一回ぐらいは来たいなと思う。

 

コメント返答欄

何だか、コメント頂いているのに返答出来なくてすみません。

なので、コメントの返信は本文にこんな感じで追記していきます。

 

力さん

まず、、ごめんなさい。今、あの街にお住まいの方々に対する配慮のない文章ではあるけれど、コメントまで頂けて嬉しいです。ありがとうございます。本当になんの忖度も無く自分の気持ちを全部込めて書きたかったのでこの様な表現になりました。お許しください。

中学生の方がわざわざコメントをくれるなんて夢にも思わなかったです。素直に嬉しいです。

ぞうさん公園は黒のアスファルトに覆われてしまっていますが、昔はピンク色のアスファルトの様な素材で地面が覆われていたので、その名残で「あかあか公園」と呼ばれているのかも知れないと思いました。貴重な情報をありがとうございます!黒のぞうさん公園、衝撃でした。自分の母親もびっくりしてました。

ぜひ力さんも写真や動画で今の街を残しておくと、30年後には二度と手に入らない宝物になります!一枚でも多く現在の記録を残して頂けたら嬉しいです。

 

Tomokinsamohanさん、とんとんさん

読んで頂きありがとうございます!

もしかすると、7号棟の下の公園でロクムシとか一緒にしていたかもしれませんね。

今後も思い出したことがあったら追記したり修正したりしていきます。